寄与分について
寄与分とは、被相続人の生前に被相続人の財産の維持や増加に寄与(貢献)した相続人と、他の相続人との公平さを図るための制度のことを言います。ただし相続においては原則法定相続分が基本となるため、寄与分が認められるのはごく稀です。
また、寄与分を主張することにより、遺産分割で揉め事が起こるケースも少なくなくありません。主張される場合は、寄与分としての主張が正しいかどうかの確認を十分行ってから遺産分割協議において主張します。場合によっては今後の相続人同士の関係性に関わる問題となることもあります。また、寄与分の主張が通らない場合は、調停を視野に入れます。
寄与分が認められる事例
寄与分を主張できる人
下記の事例のような、被相続人の財産の維持・増加に貢献をした場合は寄与分を主張することができます。ただし寄与分については専門的な知識と判断が必要となるため、ご自身において判断が難しいと思われた場合には、相続の専門家にご相談されることをお勧めします。
【事例】
- 被相続人に対し療養看護をし、財産の維持、増加に貢献した。
- 被相続人が経営する事業に携わり、財産の維持、増加に貢献した。
- 被相続人に対し生活費・医療費を渡し、財産の維持、増加に貢献した。
相続の基礎知識の関連項目
行政書士法人花笑みは愛知県の専門家です
0120-547-053
営業時間 9:00~19:00(平日・土曜)※事前予約により、日曜日・祝日も相談対応
みよし市・豊田市・豊明市・日進市を中心とした愛知県中央エリアにお住まいの方は、お気軽にご相談ください。