遺産分割協議と流れについて
大切な人が亡くなって相続手続きに取り掛かる際、まずは戸籍収集をするところからはじまります。戸籍から相続人にあたる人を全員確認し、故人から引き継ぐ相続財産の調査をします。それと同時に遺品のなかに遺言書が残されていないかも確認してください。
遺言書が見つからなかった場合、相続人と相続財産の全体像を把握した後、相続人同士で遺産分割協議を行います。遺言書の中に遺産の分割方法について特に記載されていなかった場合も、遺産分割協議を行うことになります。
相続手続きは遺産分割協議なしに進めることは出来ません。相続では大きな金額が動くこともあり、仲の良いご家庭であったとしてもトラブルに発展する可能性も十分にあります。こちらにて遺産分割の流れを理解していただき、スムーズに進められるといいでしょう。
遺産分割協議の流れ
遺産分割協議の流れは下記です。
- 相続人の調査
- 相続財産の調査
- 相続関係説明図の作成
- 財産目録の作成
もし、遺産分割協議書が完成した後に、追加で相続財産や相続人が見つかった場合、遺産分割協議自体を再度はじめからやり直さなければなりません。
そうなると非常に手間も労力も必要としますので、はじめから漏れのないように財産調査と相続人の調査を行いましょう。相続人全員で遺産分割協議ができれば、その内容をもとに遺産分割協議書を作成し、相続手続きに進めていきましょう。
遺産分割協議の関連項目
行政書士法人花笑みは愛知県の専門家です
0120-547-053
営業時間 9:00~19:00(平日・土曜)※事前予約により、日曜日・祝日も相談対応
みよし市・豊田市・豊明市・日進市を中心とした愛知県中央エリアにお住まいの方は、お気軽にご相談ください。